2017年にMacに乗り換えて数年たったころ、とりあえずアプリを作りたいと思い、書籍でswiftに取り組み始めるも一旦挫折。書籍は難しかった。この頃は、月に1日触ればいい方で、全くモノにならない感じ。ドットインストール少しと書籍で学習していました。
しかし、2020年に再度思い立って学習をワシワシ進め始めました!2020年1年間を振り返ってみたいと思います。
2020年1月 ドットインストールに戻る
超久しぶりに、ドットインストールを触りはじめました。「これを学習する!」というものが見えていなかったので、いろいろなものを触りました。動画の情報を見ていると、前提知識みたいな情報もあったので、それをだんだんたどっていくうちに、よくわからない状態になりました。Atomの講座や何をするのでもないけど、ローカル開発環境の構築でVirtualBoxを触ったりしました。よくわからないまま触っていました。なんやかんやとHTMLとかCSSをを中心に学習をすすめていました。それでも週に1回くらい動画での学習をすすめるという程度でした。
2020年3月 Progateを発見
コロナ禍で、学校に子どもが来れず、皮肉にもそのことで毎日ほぼ定時退勤という状況になりました。
気持ち的にも余裕ができて、プログラミング学習に継続的にとりくみはじめる。毎日夕方に少しずつProgateを中心に進めるようになりました。
2020年4月 Railsチュートリアル開始
なにか教材がないかググっていると、Railsチュートリアルを発見。まだ、RailsとRubyが何者か、その違いとかもよくわかっていない状況でした。とにかく、やってみることに。
まだまだ、お金をケチっており、最新の第6版(Rails6対応)ではなく、1つ前のバージョンで無料のRails5.2対応テキスト教材。同時にProgateのWeb開発パスの2周目をすすめることにしました。
Railsチュートリアルは今思えば、よくできた教材でした。Gitの使い方、Bitbucketでリモートレポジトリの管理、herokuでデプロイなど、いずれ必要になるいろいろな技術が詰まっていました。
2020年7月 Railsチュートリアル完走!
Railsチュートリアルを完走。
かなり達成感がありました。
その次の課題として、いろいろ提示されていました。バージョンアップしてみるとか、新しい機能つけるとか。その時は、ちょっとそこへいく自信がなくて、中断。
Railsチュートリアルはcloud9でやっていたので、ローカル環境でRailsアプリを作ろうと企む。気象庁のxmlから情報を取得して、警報に応じた学校の状況をお知らせできるものを作ろうと計画しました。気象庁のxmlの仕様が壮大なもので、どんなアルゴリズムで情報を取得すれば、そのときに発令されているかどうか、されている警報の情報を取得できるのかがわからず、挫折。めっちゃ難しかったです。
天気予報サイトをスクレイピングして、警報情報をとるところまではできて、後に、少し触ったときには手続きである程度書いたコードを抽象化できたりしました。もうちょっとできるようになったら、チャレンジしたいなあと思っています。
ツイッター
この頃からツイッターでエンジニア関連のアカウントをフォローし始める。DMがたくさんきて、「ツイッターすごい!」と思っていたら、そのほとんどが営業であることがわかってきた。一度だけ、techmeetsの学生さんの営業さんとLINE電話でお話をしました。丁寧にいろいろなことを説明してくれましたが、残念ながら当時のぼくのニーズとは合わず。またの機会にということになりました。
9月 Over40WebClubに加入!
Over40WebClub
ツイッター経由でお誘いをいただき、Over40WebClubに加入しました。
若い人が多かったので、気後れしていたところにこのオンラインコミュニティを見つけたので、すぐに加入を決めました。早くGiveできるようになりたいですが、なかなか追いつけずです😅
@pitang1965 さんはじめ、みなさんからもらうばかりの日々ですが、早く対等に会話できるようにがんばろうと決意しました。
Isara模写
ウェブサイトコーディングをもっと鍛えようと、Isaraの模写を開始しました。
模写という言葉をこの頃に知って、ぐぐってみると、定番のサイトということで軽い気持ちでチャレンジ。しかしながら、結構なボリュームで少しずつ、少しずつ進めて行くことになりました。一ヶ月くらいかかりました。
まだ、レスポンシブという言葉さえよくわかっておらず、全く意識できていなかったので、かなりぐだぐだなコードですが、見た目だけはなんとかなりました。後半、Over40WebClubの@pitang1965さんの情報から、BEMのことを知ってコーディングのスピードが早く、わかりやすくなりました。
Q&Aのアコーディオンをググりながら実装できました。その後、レスポンシブしてみようかと思いましたが、コードのグダグダ具合を見ると、一からやり直したほうが早そうなので、飽き性のぼくは次へ進むことにしました。
Udemy講座 成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術(聞くだけ)
LPということばを覚えたので、そのつながりで購入。スキマ時間に聞く感じでした。
ウェブ広告の運用、GooleSearchConsoleやGoogleAnalyticsなどについて知りました。具体的な運用方法などはまだ良くわかっていませんが、今後、勉強したいと思っています。
10月 Over40WebClub勉強会ドリブン勉強会
勉強会1 Gatsby
学校で使えるリンク集をデプロイ。→ qiita記事にまとめました。
Gatsby -> github -> netlifyでリンク集をデプロイしました
自作のものをデプロイできたのは初めて!コード書いたわけでもないですが、大きな一歩でした。@pitang1965さんのアドバイスで、qiitaに記事をまとめました。
勉強会2 Gatsby × Airtable
学校で使えるリンク集その2をデプロイ。 → qiitaの記事にまとめました。
Gatsbyスターターを使ってリンク集をつくる
さらに、レベルがあがった学習会でした。
Railsで勉強したリレーショナルデータベースがGUIでできるAirtableにびっくりしました。世の中にはほんとにいろんなツールがあるんだということを実感、視野がぐっとひろがったと思います。
勉強会3 React 1〜5
コンポーネント、ReactHooksの勉強。小さいものをちょっとずつアウトプットできました。
ブラウザで動くコードエディタがいっぱいあるのにびっくりでした。それまではCodePenくらいしか知らなかったですが
プログラミングの基本的な考え方や知識がまだまだだと実感。Over40WebClubの@Deppoさん情報「現代のJavaScriptチュートリアル」を少しずつ進めています。
techmeetsさん 模写企画
techmeetsさんにいただいた50000円模写企画を開始。レスポンシブ、ハンバーガーメニューなどなんとか実装できました!
完成にはかなり時間がかかったため、日給計算2500円とかになるかもしれません😅
11月 ぼちぼちブログ開設
WordPressでブログ作る
Xserver契約して作りました。
WordPressでブログを作る。Cocoonという有名なテーマを使いました。SEOの体験に使います。
色々読むと、ちゃんとSEO意識してとか、テーマ絞ってとかありましたが、とりあえず、雑記的なブログとして運営します。未だほとんどクリックされずですが、ぼちぼちいきます。
時々、思い出したようにSEO意識したっぽい記事とかも書きます。
たにぐちまことさんUdemy教材
このころにWordPressの教材を購入。少しやりはじめて、PHPとか出てきて、「オリジナルテーマをつくる」という教材で、今の自分のニーズとは違う!と思ってストップしました。しかし、いろいろ情報にふれる中で、WordPress案件するなら、このくらいは触れる必要がありそうだとわかり、また、改めて学習しなければと考えていいます。
12月 人生逃げ切りサロン
スクレイピングチュートリアル
文章がとても楽しい。スクレイピングの作法、httpリクエスト前のsleepをはじめて知る。
Suspended中のRailsアプリでXMLスクレイピングをいろいろやったのですが、ハードル高すぎたので、これで基本から学んでいます。
XDカンプからコーディング
CrestaDsignさんが公開しているXDのデザインカンプをいただいて、コーディング始める。1つ目のやつはけっこうスムーズに完成させることができました。
レスポンシブもOKいい感じでできたし、ハンバーガーメニューもいい感じです。次の課題にはスライダーが入っていたので、次はこれだな。素のJavaScriptで書くか、プラグインを使ってらくちんにするか・・・。
人生逃げ切りサロンへ入会
ちょっとお金をかけないとと思い、人生逃げ切りサロンに加入してみました。まだまだ、入りたてですが、とりあえず、そこにある講座を勉強しながらできること探していきます!そこでは、「Give」が成長につながる!と強く主張されていたので、そのことを意識しながら勉強進めていこうと思います。Over40WebClubでも勉強会ドリブン勉強会があるので、ぼくの学んでいるものくらいでも聞いていもらえるなら来年はどこかで一度スピーカーしてみたいなと思います。
コメント